お腹の赤ちゃんを守るために

menu

正しい産婦人科の選び方

あなたの素晴らしい赤ちゃんの誕生のために、
妊娠・出産について一緒に考えてみましょう。
監修者のメッセージはこちら

『無痛分娩説明会での院長先生のお話や、入院中のスタッフ様の対応など 赤ちゃんの命や個性を思って下さっている事が伝わりました。都合の良いお話だけでなく、出産や育児の難しさも伝えて下さり、とても勉強になりました。』

この度は大変お世話になりました!周囲に、出産を経験した友人も少なく、不安が大きい中で迎えた初産でしたが、小川クリニックさんにお願いをして良かったです。特に良かったと思う点は大きく分けて3つ

赤ちゃんを大切にしてくださる考え方 / 無痛分娩説明会での院長先生のお話や、入院中のスタッフ様の対応など 赤ちゃんの命や個性を思って下さっている事が伝わりました。都合の良いお話だけでなく、出産や育児の難しさも伝えて下さり、とても勉強になりました。

出産時の臨機応変な対応 / 入院当日に、思いがけない早さで陣痛が進み、出産ギリギリで到着をした私。痛みと焦りでパニック状態でしたが、小川先生と助産師さんの適的確な判断とスピーディーな対応のおかげで無事に産むことができました!先生も助産師さん方もこまめに励ましたり、声かけをして下さり、本当に心強かったです。

入院時の手厚いサポート / 母子別室はもちろん、授乳中も色々と教えて下さるスタッフ様、部屋に不在だった際に個別におやつを届けて下さった食事スタッフの方、口頭で説明に来て下さった受付の方…みなさんとても親切でありがたかったです。お忙しい中、温かく接して下さりありがとうございました。(ご飯が全部美味しかったです!) もし、次の出産があればリピートさせて頂きます!本当にありがとうございました!

小川 博康
監修:小川クリニック院長 小川 博康医学博士/日本産科婦人科学会専門医

昭和60年 日本医科大学卒業。同年 同大学産婦人科学教室入局。 平成9年 日本医科大学産婦人科学教室退局後、当クリニックへ帰属。 大学勤務中は、一般産婦人科診療、癌の治療を行い、特に胎児診断・胎児治療を専門としていた。「胎児に対する胎内交換輸血」 「一絨毛膜双胎一児死亡例における胎内手術」など、世界で一例しか成功していない手術など数々の胎内治療を成功させている。

関連記事