お腹の赤ちゃんを守るために

menu

正しい産婦人科の選び方

あなたの素晴らしい赤ちゃんの誕生のために、
妊娠・出産について一緒に考えてみましょう。
監修者のメッセージはこちら

『きちんと麻酔コントロールをして いただいたおかげで、お産が進んでも痛みの感覚はあるので、いきむタイミングはちゃんと分かりました!産後の体力・精神的な疲労はかなり緩和されているのではと感じました。』

初めてのお産でお世話になりました。

無痛分娩で出産しましたが、いきむ体力を温存して臨めるため、分娩台に上がってから産まれるまではとても早かったです。きちんと麻酔コントロールをして いただいたおかげで、お産が進んでも痛みの感覚はあるので、いきむタイミングは ちゃんと分かりました!産後の体力・精神的な疲労はかなり緩和されているの ではと感じました。

産後は母子別室のため、夜間ぐっすり眠って回復でき、手作りの3食+おやつ+ 夜食もとても美味しく、見た目も華やかで食事の時間が毎日楽しみでした。

入院中の母子の衣類を含むアメニティも充実しているので、入院のために新しく 購入したり、家族にこまめに洗濯をお願いしなくても良いのがありがたかったです。

また、自宅→←クリニックの個別送迎がとても助かりました!おかげで検診に行く負担が軽くなりました。

検診~出産・入院にご対応いただきました医師、看護師、医事や アメニティスタッフ、助産師、ドライバーのみなさま、たくさんのサポートありがとうございました。また機会に恵まれましたらお願いしたいと思います。

小川 博康
監修:小川クリニック院長 小川 博康医学博士/日本産科婦人科学会専門医

昭和60年 日本医科大学卒業。同年 同大学産婦人科学教室入局。 平成9年 日本医科大学産婦人科学教室退局後、当クリニックへ帰属。 大学勤務中は、一般産婦人科診療、癌の治療を行い、特に胎児診断・胎児治療を専門としていた。「胎児に対する胎内交換輸血」 「一絨毛膜双胎一児死亡例における胎内手術」など、世界で一例しか成功していない手術など数々の胎内治療を成功させている。

関連記事