お腹の赤ちゃんを守るために

menu

正しい産婦人科の選び方

あなたの素晴らしい赤ちゃんの誕生のために、
妊娠・出産について一緒に考えてみましょう。
監修者のメッセージはこちら

『「今日胎動1日感じていない……」と気付き急いでクリニックに連絡を入れました。 診療終了時間を超えての連絡となってしまいましたが「すぐにこちらに向かって下さい。」と連絡を頂きました。 妊婦健診で診てくださっていたDrが心配して待っててくださり、すぐ診察して頂きました。 』

小川クリニックの皆さま
この度は出産にあたり、大変お世話になりました。妊婦健診でトラブルなく、予定日が過ぎたので来週あたり促進剤を使って産みましょうとなりました。

が翌日に、「今日胎動1日感じていない……」と気付き急いでクリニックに連絡を入れました。診療終了時間を超えての連絡となってしまいましたが「すぐにこちらに向かって下さい。」と連絡を頂きました。妊婦健診で診てくださっていたDrが心配して待っててくださり、すぐ診察して頂きました。赤ちゃんは問題ありませんでしたが予定日も過ぎていること、胎動が減っているのは心配との事で早めに産みましょう、とそのまま入院となりました。すぐに受け入れてくださり安心しました。

陣痛中や分娩中には先生をはじめ助産師の方々からの的確なアドバイスにより、安心して臨めました。

入院中のお食事も豪華で美味しく大満足、個別送迎便もとても助かりました。皆さまのおかげで母子ともに元気に退院です! 本当にありがとうございました。

小川 博康
監修:小川クリニック院長 小川 博康医学博士/日本産科婦人科学会専門医

昭和60年 日本医科大学卒業。同年 同大学産婦人科学教室入局。 平成9年 日本医科大学産婦人科学教室退局後、当クリニックへ帰属。 大学勤務中は、一般産婦人科診療、癌の治療を行い、特に胎児診断・胎児治療を専門としていた。「胎児に対する胎内交換輸血」 「一絨毛膜双胎一児死亡例における胎内手術」など、世界で一例しか成功していない手術など数々の胎内治療を成功させている。

関連記事